WordPressのデータをAドメインからBドメインへ引っ越したい
投稿日:2013.05.09 |投稿者:伊野
「たいやきを頭から食べるか、しっぽから食べるか」で悩み、お腹あたりをガブッっといった伊野です。
弊社ではウェブサイトをWordPressで作成しております。
某お客様からご依頼いただいた「AドメインからBドメインへ変更」&「サイトコンテンツの修正」がありましたので、本日はWordPressのデータお引越しをご紹介します。
【予定作業】
- phpMyAdminからMySQLデータを抽出
- FTPソフトを使用してWordPressのデータをダウンロード
- MySQLデータ、WordPressのデータ修正
- MySQLデータのインポート
- WordPressデータのアップロード
です。
PCローカルで作業WordPress環境を構築し、本サーバーにアップする場合と同じですが、
ドメインが変わるので、MySQLデータ、WordPressのデータ修正でドメインを「A」から「B」へと置換します。
置換し忘れると・・・なので、慎重に・・・慎重に・・一つずつ丁寧に行います。
WordPressが動作する環境にはPHPやMySQLのバージョン情報が重要になってきますが、
PHP5.2.17→PHP5.3.6
MySQL5.1→MySQL5.5
と今回はバージョンアップとなりましたが、動作しており今回の移行は無事完了しました。
お客様のサイトコンテンツ修正も完了し、確認後のアップのGoサインを待ちたいと思います!