私たちのこだわり・想い
リクトの想い
私たちの想いは「わかりやすい情報を、探しているすべての人へ。」
つまり、情報を探している人=ホームページ閲覧者にとって、探しやすく、わかりやすいホームページの制作を心がけています。
インターネットの普及により、中小企業の情報発信力が高まってきましたが、残念ながら情報を探している人の目線ではなく、企業が伝えたい情報を一方的に発信するだけのホームページが多く、そのほとんどが消費者に届いていない状態です。
同じ情報でも、伝え方によって相手への伝わり方が違います。
私たちリクトのお客様は企業様ですが、目線の先は常にホームページ閲覧者を忘れないよう、情報発信のお手伝いをしたいと考えています。
正直で人間味あふれるアナログ的なお付き合いを通じ、地域でご活躍される中小企業様の素晴らしい商品やサービスをデジタルに変換し、真に価値のある情報として消費者に届けることが我々の使命です。
WEBを通じて、消費者・企業・地域・世界をハッピーでつなぎたいと考えています。
ホームページのお悩み解決!
- 企業として信頼されるデザインのホームページを持ちたい
- 更新内容について、効果的なアドバイスを受けたい
- ランニングコストを軽減したい
- あまりお金をかけずに、定額でホームページを運用したい
- 業者に依頼すると更新に時間がかかりすぎる
- 自分で簡単に更新したい
- 忙しいときは更新をお願いしたい
- SEOを強化し、検索対策をしたい
- ホームページへのアクセスを増やしたい
- お問い合わせを増やしたい
- 広告の費用対効果を上げたい
- ヤフーやグーグルにも効果的な広告を出してみたい
- ブログやフェイスブックの効果的な運用など、自社サイト以外も相談したい
- ホームページやパソコンについていつでも相談できる人が欲しい
- ホームページの契約期間は縛られたくない
- 収益が不安定なため、リースは組みたくない
リクトにお任せ下さい!
リクトがこだわる5つの事
消費者目線を忘れません
そもそもホームページは、情報を伝えることで企業の目的を果たすためのツールです。
企業が伝えたいことだけを発信しても、商品やサービスを手にする消費者に選ばれなければ意味がありません。
自社では見えにくい、「ユーザーが求めている情報とは何か?」を客観的にアドバイスいたします。
目的と理由を大切にします
ホームページの制作や更新を「作業」としてのみで完結させません。
お預かりした情報をホームページにそのまま掲載するのではなく、誰に何のために伝える情報なのか?を常に考え、ホームページの更新を行います。
そのため、お預かりした資料や更新内容に対し、ご提案・ご意見をお伝えする場合もございます。
正直で一貫性のあるサービスを行います
リクトには専属の営業マンはいません。
営業、制作、サポートを一貫して、責任を持って担当いたします。
営業とサポート担当が変わることで、営業時の話がうやむやになり、話が違うというトラブルが起きないよう、正直な説明を心がけています。
また、正式なお申し込みをいただく際も、サービス・サポート内容をあらためて、正確にご理解いただけるようにチェックシートもご用意しています。
顔の見えるお付き合いをします
企業のホームページを最も効果的な形にするためには、まずは制作・サポート担当者がその会社のことを深く理解する必要があると考えています。
サポート担当者の連絡先がわからない、誰に相談していいかわからないといった状態を避けるため、少人数の強みを活かし、人と人のつながり・顔の見える、アナログ的なお付き合いを大切にします。
貴社の経営状態に対し臨機応変に対応します
ホームページの効果を最大化するためのサービス・サポートを心がけていますが、貴社にとって時代背景や、急激な環境変化も考えられます。
ホームページを最低限充実させるのに必要な期間として、6ヶ月間は最低契約期間として定めていますが、リクトのサービスはリース契約やクレジット契約ではありませんので、万一の場合7ヶ月目以降はご解約が可能です。