
今回お話しさせていただいたのは、株式会社ブランニュープランニングの代表取締役社長/村田晃士(むらたこうじ)さんです。 リクトでは、福岡市エリアを中心に飲食店物件を仲介している専門不動産情報サイト『OPEN』を制作させていただきました。
応援したい気持ちから生まれたビジネスモデルとそのコンテンツ。
この度はお忙しいところありがとうございます。 運営されている『OPEN』には、不動産情報以外にもコラム記事がございます。 更新する情報にボリュームがありそうですが頻度はどれくらいでしょうか?
村田様:そうですね、だいたい週4~5回で物件情報を。
あとは週1でコラムの更新を行っています。
コラムではどのようなことを書かれているのでしょうか?
村田様:飲食店を始められる方へ向けて、役に立つ話しをまとめています。
物件選びから開店までを応援する気持ちです。
「福岡エリアマーケティング」などのコンテンツですね。なぜ飲食店経営者の応援を始められたのでしょうか?
村田様:経営していた飲食店をいくつか閉店させてしまった経験もありまして。
その時に悩んだことや解決したことを書いています。
「閉店をお考えの方へ」と案内されているコンテンツもありますね。
村田様:はい。
なにか手助けになればと思っているので閉店前に一声かけていただきたいですね。
例えば敷金が全額返ってこない理由とか、原状回復工事の費用や業者さんへの支払いについてなど。閉店するにもコストはかかるのでやりくりに苦労します。
そこでお店を閉めてしまう人にも、お金が残るようなビシネスモデルを考えつきました。
そのお話しは個人的にとても興味深いのですが、掘り下げてしまうと企業秘密に触れてしまうような…
村田様:そうですね(笑)
インタビュー記事上では詳しいところを伏せるとして………… つまるところ<他の不動産屋より早く、空き物件を特別に紹介できる>ということですね。 ここだけの貴重なお話し、ありがとうございました。
村田様:いえいえ(笑)特別な空き物件は「無料会員登録」で閲覧が可能になります。 ビジネスモデルを基にした厳選情報は「会員限定特選物件」なので色々と融通が利いてオススメです。
現在進行形の飲食店経営がホームページの信頼度を上げる。
次の質問になりますが、Q&A方式で掲載している「飲食人への道」というコンテンツについてお聞かせください。
村田様:はい。
どの質疑応答も飲食店開業における覚悟がひしひしと伝わり、身が引き締まりますね。
村田様:そうですね(笑)例えばワンルームマンションの物件営業だと、担当者も自身の引っ越し経験を参考にしますよね。うちは現在進行形で飲食店を経営してますから、ノウハウは常に蓄積されています。
物件の紹介だけでなく、現役の観点から相談に乗れるということですね。
村田様:是非頼りにしてください。
飲食店以外の物件を取り扱わない理由などはあるのでしょうか?
村田様:もちろん住宅や駐車場物件なども扱えますが、有名な総合不動産屋と比べるとうちに来る理由がなくなってしまいます。
ですが飲食店に特化していれば、同じ分野で夢を持つ人の支えになれます。
前向きで輝いている人ばかりですから、こちらも元気になれますよね。
1度の訪問で平均4.5ページの閲覧数。 最初から最後までを応援するつもりで作られたホームページ。
制作ディレクターの山田さんから「重飮食」の物件にも力をいれられているとお聞きしました。それはどのような理由でしょうか。 ※重飮食とは、煙や臭いが多く発生する飲食(焼き鳥や焼肉など)業態を言います。
村田様:福岡では重飮食経営を望む人が多い割に、物件がなかなか見付からないと聞いていました。それならばとサポートの意味も込め、取り組みを強くした次第です。 去年の6月に重飮食のコンテンツを追加したのですが、ちょうどその頃から徐々に空き物件が増えはじめたのでタイミングも良かったですね。
現在のアナリティクス解析結果では、訪問閲覧数が平均4.5ページ、訪問時間が平均7分以上とのこと。 読み込まれている方が多いようなので、ご相談も増えているのではないでしょうか。 過去印象に残るお問合せなどはありましたか?
村田様:そうですねぇ。
うちは内装・設計・施工も請負えるので、契約時には色々とまとめて行えます。
資金調達面でも税理士さんと一緒に二人三脚で進めますので、お一人お一人の事情に深入りすることになるんですよね…
つまり掘り下げてお聞きしても公開できない…
村田様:ということになります(笑)
濃いストーリーのようなので興味はありますが残念です。ではサポートする際に必ず伝えることなどはありますか?
村田様:意味合いが違うかもしれませんが、家賃交渉はガッツリできます。
値下げ相談には積極的に応じる姿勢です。
うちの仲介手数料は一ヶ月分ですが、個々の事情や期待値なども見据えてオーナーと交渉しますので全力で頼ってほしいですね。
それはもうなんと言いますか、投資家の姿勢ですよね。
村田様:そうかもしれませんね(笑)
開設初月と比べ訪問数は3000%以上アップ! 更新時のポイントは今でも忠実に守ってます。
最後に、リクトに制作を依頼して良かった点をお願いします。
村田様:まずSEOが強いということ。
福岡市内の物件を専門でやっていますので、インターネット検索では敢えてビックキーワードに引っかからないようにしています。
そのかわりに、ニッチなワードで上位となるよう山田さんからご提案いただきました。
実質、訪問数も開設当初と比べ3000%以上アップしています。 ビュー数を上げるためのアドバイスは今でも言われた通り忠実に守っています(笑)あとは前月のレポートを月イチで報告してくれることでしょうか。 自分でGoogleアナリティクスを見れば確認できますが、そのひと手間に時間を要するのでいつも助かっています。