サイト制作サービス
運用サービス
代行サービス
CRM/SFA導入サービス
補助金・助成金の活用
〒810-0042福岡県福岡市中央区赤坂1丁目10-9 ロクバイビル8FTEL 092-791-2108
ホーム » コラム » 中小企業のホームページの運用改善アイデア » Web広告のデメリットとは?最適な運用をするためのポイント解説
目次
近年ではインターネットを使用している人は増え続けている時代となり、広告も「テレビ」から「Web広告」へと市場が拡大しています。
今後もこの流れはさらに加速し、これからはWeb広告が中心となるでしょう。そして、自社で商品やサービスを広げていきたい人は、Web広告への出稿を検討している場合もあるかもしれません。
そこで、今回の記事ではWeb広告のデメリットやそれぞれの特徴についてまとめていきますので、ぜひ参考にしていただけると幸いです。
Web広告とはその名の通り、Web上に表示される広告のことです。
インターネット検索をした時やSNSを閲覧しているときなど、Web広告はよく目にするかと思います。
今まではオフライン広告が主流でしたが、これからはますますWeb広告が拡大していくでしょう。またオフライン広告とWeb広告の違いとして、Web広告は低コストで始められることやターゲットを絞りやすく効果測定がしやすいため、運用しながらWeb広告を変えることができるなどのメリットがあります。
Web広告はメリットがたくさんあるように思いますが、デメリットもあります。
デメリットについて、次の3つをご紹介していきたいと思います。
Web広告を掲載・配信する場合、目的やターゲットにあわせて配信媒体を選ぶことができます。媒体によって異なりますが、広告出稿したい商材のジャンルによっては広告掲載ポリシーの制限に引っかかる場合があるため注意が必要です。
わかりやすい例だと、タバコ製品など年齢制限のあるものや、医薬品の一部など薬機法に触れる恐れのある広告の掲載・配信が禁止されています。
媒体ごとに広告掲載ポリシーが公開されているので、出稿前にあらかじめ確認しておくことが大切です。
Web広告は日々変化をしていくため、運営をしていくための人材が必要となります。
設定したキーワードやターゲットについて適切に分析を行い、反応を見ながら常に改善を繰り返していく必要があるでしょう。自社に人材がたくさんいても、Web広告に関する専門知識がなければ仕事になりません。
担当者にはWebマーケティングや広告運用の知識が必要となり、運用をしてもらう人材を育てるには時間と手間がかかってしまいます。
Web広告は効果を測定することが簡単にできるため、やりやすいと感じるかもしれません。しかし前述したように、データ分析などは専門知識が必要になります。
配信する媒体に合わせて、さまざまな指標を理解することはもちろん多角的に分析する必要があるでしょう。
自社に人材がおらず外部に委託する場合は、委託コストも考慮する必要があります。
ここからはWeb広告の主な種類と、その特徴をご紹介します。
多くの種類があるWeb広告ですが、それぞれにメリットとデメリットがありますので、自社に必要だと思われるWeb広告を探しながら特徴を把握していきましょう。
さらに詳しい広告の種類と選び方は、Web広告の種類を11種類|特徴や選び方にてご紹介しています。
リスティング広告は「Google」「Yahoo!」などで検索エンジンの検索結果上部に出ているテキスト広告になります。検索をした際、画面の上部、右横の広告スペースに表示されるという仕組みです。
メリットとしては、検索をするキーワードからそれに近い商品やサービスをWeb広告として表示するため、実際に購入につながりやすい広告であることです。しかし、商品やサービスを認知していない人にはアプローチが難しいというデメリットもあります。
ディスプレイ広告とは、ポータルサイトやアプリに表示される広告のことです。コンテンツ連動型広告とも呼ばれており、閲覧しているWebページの内容に応じて広告の表示内容が変わります。
テキストだけでなく画像や動画と様々な種類で出稿できるため、視覚的にアピールすることに向いています。
ユーザー自ら積極的に検索をして表示される広告ではないものの、関連するWebページに訪れるユーザーに配信されるため「潜在顧客」へアプローチできる手法と言えるでしょう。
クリック課金方式のほか、表示回数に応じて課金されるインプレッション課金やコンバージョン課金方式の場合があることも特徴です。
リターゲティング広告は自社サイトに訪れたユーザーを追跡して、別のサイトで表示できる広告のことを言います。
例えば、今見ていたサイトから次のサイトに行っても同じWeb広告をみることはないでしょうか。これはCookieを利用してユーザー追跡を行っているためです。
メリットとしては、一度自社サイトに訪れたことがあるユーザーに配信できるため、関心のあるユーザーをターゲットにできることです。一方デメリットは、認知されていないユーザーへのアプローチが難しいことです。
アフィリエイト広告はASPを通して、商品やサービスをアフィリエイターが所有するWebサイトやブログ・SNSに広告を設置してもらう広告のことです。
商品を具体的に比較するユーザーにアプローチすることができ、さらに影響力の強いインフルエンサーなどが紹介してくれれば一気に認知を広げられる可能性もあります。一方、デメリットは商品やサービスのPRをアフィリエイターが行うため、誤った解釈で商品やサービスのイメージがユーザーに伝わってしまうことです。
SNSは活用している方も多いと思いますが、TwitterやFacebook、Instagramなどを活用した広告となります。
細かくターゲティングが出来る事や潜在層へのアプローチ、また広告がユーザーに受け入れやすいことがメリットです。しかし、成果がクリエイティブによって変化してしまうことや、ターゲティングを間違えてしまうと成果につながらないことに注意が必要です。
動画広告は、その名の通り動画を使った広告となります。
例えば、情報量が多いものなどは動画を使う事で多くのことを伝えられるでしょう。動画では視覚と聴覚にも届く広告というメリットがあります。
ただ、制作コストがかかることや動画をスキップされることもあります。動画のクオリティで成果に差が出るため、どのぐらい作り込めるかで大きく効果に作用するでしょう。
メール広告はHTMLやテキストで作る広告となります。
「メールマガジン型」、また「ダイレクトメール型」の2種類です。
細かくターゲティングが可能であり、即時性も高いでしょう。
情報量も多く伝えられ訴求力を高めやすいというメリットがあります。ただ、迷惑メールと間違われることもあり、開封すらしてもらえないというデメリットもあります。
Web広告により費用対効果を高めるポイントをみていきましょう。
では、上位を1つずつ紹介します。
広告をクリックすると、ランディングページ(LP)に遷移します。このLPがとても重要で、せっかくユーザーが広告を見てページに訪れても、LPの内容が不十分だと商品やサービスの成約につながりません。
そのためユーザーが購入したいと思えるようなLPを作る必要があります。
ボタンの大きさや配色など些細なことでも結果に大きく影響することがあるため、データの収集と分析を重ねて、PDCAを回しながらLPの最適化を行っていくことが大切です。
Web広告で最も大切なものは、読者が興味をひかれるようなクリエイティブ(テキスト、画像、動画など)を作ることが大切です。
せっかく広告に読者の目がとまったとしても、興味を持ってもらえなえれば広告はクリックされません。
ユーザーがどのようなことに興味関心を持つのか正確に把握して、興味を持ってもらえるようなクリエイティブを作ることが大切です。
Web広告はオフライン広告とは違い、比較的短い期間で広告効果を得ることができます。しかしそのためには、PDCAサイクルを効率よく回して最大の広告効果を得るための改善をする必要があります。
最大の広告効果を得るためには、異なる2つ以上のクリエイティブによる広告を比較する「ABテスト」を実施して、効果を分析する必要があります。
どちらの反応がいいのかなど、テストを繰り返すことで最大の広告効果を得られるようになるでしょう。
Web広告のデメリットにはどのようなものがあるか、把握できたでしょうか。
この記事ではWeb広告のデメリットだけではなく、それぞれの特徴なども解説いたしました。
Web広告はこれからさらに普及していき、目にする機会も増えるかと思います。広告を出稿する際に、この記事が少しでも参考になれば嬉しく思います。
ホームページに関することならお気軽にご相談ください
資料請求
ホームページ制作のコンセプトワーク資料と12のチェックリストホームページのパッと見てわかる27の改善ポイント
無料ダウンロードチェックリストと改善リストをチラ見せ!
ホームページ診断
毎月先着2社までは無料で診断。診断・分析し、効果的な運用をアドバイス
補助金を活用したホームページの制作や顧客管理システム(CRM)の導入などに対応しています。
メールでご相談
ホームページに関するご相談をメールフォームから送信いただけます
お電話でご相談
092-791-2108電話受付 10:00〜19:00 定休日 土日祝
お電話でもお気軽にご連絡ください
リクトの運営サイト