
私たちは、情報を探しているヴィジター(ホームページ閲覧者)のためのホームページ制作を行っています。
情報を探している人の需要を汲み取り、わかりやすくなるように情報を変換し、情報がより多く伝わるための媒体を選び、「価値ある情報」と「探している人」をつなげます。
「時間と予算をかけてホームページを作成したのに、思うような効果が得られなかった・・・」ということはよくある話です。本来ホームページの制作は、「商品を販売したい」「問い合わせを増やしたい」など自社の経営課題を解決することが目的となるべきですが、ホームページの制作自体が目的となっている場合に、期待する効果が得られなかったということがよく起こります。
ホームページ制作において、私たちがまず行うのは“目的の整理”です。
そして、その目的を達成するにあたって「ターゲットは誰なのか」「どのように訴求すればターゲットに響くのか」また、「競合サイトの分析」など様々な視点で、コンセプトワークと呼ばれる戦略設計を行っていきます。
ホームページ制作を進めるにあたってよくあるのが「かっこいいデザインにしたい」「おしゃれなデザイン」にしたいなどデザイン中心で考えてしまうケースです。
デザインはホームページを構成する上で非常に重要な要素ですが、本来目を向けるべきなのは“目的を達成するために、ターゲットが求めている情報は何か?”ということです。
デザインはその要素のひとつに過ぎません。
私たちは主観ではなく、あくまで情報を閲覧するターゲットユーザーに重きを置き、コンテンツ・UI・UX・デザインなどユーザーにとって有益な情報を得る場としてのホームページ制作を行っていきます。
一般的にオフラインの店舗では、来店を促進するためのPRをはじめ、来店するお客様の行動に合わせて、陳列する商品の変更や場合によっては店内のレイアウトも変更します。
ホームページはオフラインの店舗のように実際に触れることはできませんが、オフライン同様に“店舗そのもの”という考えを持つことが重要で、閲覧ユーザーを集めるための施策やユーザーの求める情報発信、ユーザー行動に合わせた改修が必要不可欠です。
また最近ではSNSとの連動も非常に重要になっているため、Webマーケティング全般で考えた場合、ホームページ完成はあくまでひとつの道のりに過ぎません。
私たちは制作して終わりではなく、その後の運用を重要視し、正しいWebマーケティング施策を行い「目的達成」までのお手伝いをいたします。詳細はホームページ保守・運用管理の案内にてご確認ください。
戦略
ビジネスヒアリング
コンセプトワーク
制作
ホームページ設計・
制作
写真・
動画撮影
ライティング
SEO
運用
Web広告・SNS
改善サポート
コンテンツ
作成
顧客管理システム
導入支援
Web戦略設計を行うプランナー、進行管理を担当するディレクター、制作に携わるデザイナー、ライター、マークアップエンジニア、そして完成後の運用をサポートするサポートメンバーなど、フェーズに合わせた専門スタッフにてチームを構成しています。
各分野のプロが最大の力を発揮できる組織体制で、貴社のホームページを成功に導きます。
各領域における確かなノウハウと専門知識を持ったスタッフが貴社のWebマーケティングに関する課題を解決いたします。
ホームページに関することなら
お気軽にご相談ください
資料請求
ホームページ制作を成功させる
「12のチェックリスト」
ホームページ運用を成功させる
「27の改善ポイント」
無料ダウンロード
チェックリストと改善リストをチラ見せ!