代表取締役 山口裕介
私たちは、情報をわかりやすくして、必要としている方々に届けるお手伝いをする会社です。
企業としてホームページを持ち、集客や販売、採用戦略に活かすことが当たり前の時代になっていますが、残念ながら本当に活かせている企業様はまだまだ少ないと感じています。
限られた予算と人員の中で、費用対効果を意識しながら中小企業でも行える効果的なWebマーケティングをお手伝いすることが、私たちリクトの役割だと考えています。
代表取締役 山口裕介
つまり、クライアント様から求められているものは、ホームページを制作し、納品することではなく、それを活用し、経営課題を解決することです。
したがって、ホームページをきれいに作るだけではお役に立てません。
何のためにホームページを作るのか?誰に向けて作るのか?まずは、入り口となる基本設計=コンセプトワークをしっかりと行います。
私たちは、コンセプトワークで課題を整理し、制作・運用・改善を通じてホームページの効果を最大化します。
コンセプト設計を軸にホームページを制作し、運用・改善をワンストップで提供できる、ホームページ制作・マーケティング会社として、経営課題解決に貢献したいと思います。
私たちは、世の中の価値ある情報を、一人でも多くの方に伝わるようにお手伝いする会社です。
情報を探している人の需要を汲み取り、わかりやすくなるように情報を変換し、情報がより多く伝わるための媒体を選び、「価値ある情報」と「探している人」をつなげます。
その結果、たくさんの幸せが生まれる事が、私たちの最大の喜びです。
仕事にご満足いただくには、ホームページの出来だけがすべてだとは考えていません。
どんなに美味しい飲食店でも雰囲気や接客等で嫌な思いをしてしまうと、なかなかリピートしないのではないでしょうか。
弊社ではホームページなどの情報閲覧者、クライアント、弊社がトリプルウィンとなる仕事をするため、下記の5つを高いレベルで実行できるよう心がけています。
SNSをはじめとしたインターネットの普及により、個人単位で強力な情報発信ができる時代です。何かを選ぶ際、たくさん売れているという基準だけでなく、誰が使っているか、自分にとってどうかという基準も重要な要素になってきています。
多様なニーズが存在している現在、これからのマーケティングは、「あなた」へ向けた価値提案が必要です。
ここで重要なのは「好き」かどうかという感情が左右する、ファン化です。
ファンを増やせば売り上げも上がり、採用も有利に進めることができます。
ファンを増やすWebマーケティングとして、
といった3つのステップをお手伝いいたします。
詳細はホームページ制作会社としての特徴の案内にてご確認ください。
ロゴ
イメージキャラクター「リクトリー」
リクトの社名の由来は、一緒に暮らす=共生という意味の「Live Close Together」から来ています。
クライアント様が元気でなければ私たちは存在できません。
したがって、主役は私たちではなく、クライアント様です。
また、弊社のスタッフ、ご家族、パートナー会社など、関わる全ての方々が幸せであることこそが、最高のパフォーマンスとクオリティを発揮し、クライアント様の成功に貢献できると考えています。
リクトのロゴマークは、クライアント様・スタッフを導き、共に成長・成功していく、両手を挙げている姿をイメージしています。
また、時には後ろから支え、クライアント様や社員にとって安心できる存在、バックアップしていける存在であることを表しています。
かつ、ロゴマーク自体がLCTの「L」を形どっています。
弊社は、「わかりやすい情報を、探しているすべての人へ。」という経営理念のもと、世の中の価値ある情報を、一人でも多くの方に伝わるようにお手伝いする会社です。
有益な情報発信をお手伝いすることで、クライアント様の経営課題を解決し、そして、利益アップに貢献することが私たちの使命です。
この使命を実現していくため、クライアント様から頼られる存在として、ロゴマーク同様に、寄り添いながら、心が通うお付き合いをしていきたいと考えています。
なお、弊社のイメージキャラクターであるリクトリーは、東京五輪のマスコットキャラクターやヌヌコ日和のデザインを手がけた谷口亮氏により、「相談しやすさ」と「頼りがい」をシンプルに、親しみやすいキャラクターで表現していただきました。
Web集客に欠かせない認定資格を持った有資格者が、お客様の課題解決に導くための最適なご提案を行っております。
上級ウェブ解析士・ウェブ解析士/「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザー/全日本SEO協会 認定SEOコンサルタント/Google広告「検索広告」認定資格/デジタル庁任命 デジタル推進委員/色彩検定UC級/二級建築士など複数の資格保有者が在籍
リクトのご紹介PDF(ウェブ版)→ダウンロード
社名 | 株式会社 リクト |
---|---|
代表取締役 | 山口 裕介 |
住所 | 〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1丁目10-9 ロクバイビル8F 福岡市営地下鉄空港線 赤坂駅2番出口徒歩1分 [TEL] 092-791-2108 [FAX] 092-791-2109 |
運用サイト SNS | 運用サイト [企業サイト] https://www.lct.jp/ [採用サイト] https://lct-job.com/ [Webスクール] Piscatio(ピスカチオ) https://piscatio.media/ SNS [Facebook] https://www.facebook.com/lctfukuoka [Twitter] https://twitter.com/lctweb [Instagram] https://www.instagram.com/lct.inc/ |
創業年月日 | 2009年9月1日 |
設立年月日 | 2012年1月25日 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
事業内容 | コンセプトワーク・ホームページ制作・採用特化ホームページ制作・LP制作・ホームページ保守&運用管理・コンテンツ制作代行&支援・リスティング&SNS広告運用・写真、動画の撮影&編集・顧客管理システム導入支援 |
営業エリア | 福岡県を中心に全国 |
資格・免許 | WACA 認定 上級ウェブ解析士 WACA 認定 ウェブ解析士 全日本SEO協会 認定SEOコンサルタント Google広告「検索広告」認定資格 色彩検定UC級 「A4」1枚アンケート実践勉強会認定作成アドバイザー 二級建築士 |
所属団体 | 日本塗装名人社 塗魂ペインターズ ジェルコ 「A4」1枚販促アンケート広告作成アドバイザー協会 LPIQ(主宰メンバー) 日本スクラム会 |
2009年9月 | 個人事業主として福岡・広島で開業 |
---|---|
2012年1月 | 法人設立 株式会社リクトに |
2012年3月 | 広島オフィスを広島市西区中広町に移転 |
2013年4月 | 福岡オフィスを福岡市中央区大名に移転 |
2015年2月 | 福岡オフィス拡張 |
2018年2月 | 福岡オフィスを福岡市中央区赤坂に移転 |
2018年6月 | コーポレートロゴ及びキャラクターの刷新 |
2019年9月 | 株式会社FUSIONIA(フュージョニア)のグループに参入 |
福岡市営地下鉄空港線 赤坂駅2番出口徒歩1分
ホームページに関することなら
お気軽にご相談ください
資料請求
ホームページ制作を成功させる
「12のチェックリスト」
ホームページ運用を成功させる
「27の改善ポイント」
無料ダウンロード
チェックリストと改善リストをチラ見せ!