全国対応
アイコン:電話092-791-2108
メールする
電話する

ホームページ制作に入れる代表挨拶の書き方|読者の記憶に残こるためのコツ

 
Writter:LCT 編集部
2023.04.21
代表挨拶

自社のホームページを作成する際に必ず必要なのが「代表挨拶」でしょう。しかし、代表挨拶を書こうとしても、「どのようなことを書いたらいいかわからない」という悩みが出てくるかもしれません。

この記事では、以下のことを解説します。

  • 代表挨拶を書く必要性・メリット
  • 挨拶文に書いておきたい内容
  • 代表者の写真は必要か
  • 読者の記憶に残る代表挨拶を書くコツ
  • 代表挨拶を書く際の注意点

自社のホームページを初めて作成する人や、魅力的な代表挨拶の書き方を知りたい人におすすめの内容となっています。

ぜひこの記事を読んで、自社の代表挨拶を魅力的に書けるようになってくださいね。

ホームページに代表挨拶を書く必要性・メリット

ホームページに代表挨拶を書く必要性

ホームページに必ず代表挨拶を書く必要はありませんが、代表挨拶があることで、ホームページを訪れた人の信頼を獲得できるかもしれません。

ホームページを訪れる人は、何かを依頼する場合に、どのような会社でどのような人が代表なのか、知りたいと思うでしょう。

また、代表挨拶を見る人は、ステークホルダーにもよりますが以下のことを知りたいのではないでしょうか。

  • 商品やサービスを購入していいか
  • 取引して良いか
  • 応募して良いか
  • 融資して良いか
  • 投資して良いか

以上のようなことが気になってホームページを訪れる場合があります。

そのため、代表挨拶は掲載した方が良いでしょう。

挨拶文に書いておきたい内容

挨拶文に書いておきたい内容

次に、実際にどのような内容を挨拶に書いておくべきかを見ていきます。

もっとも重要なのは、ホームページを訪れた人の信頼を獲得することです。

以下の内容を挨拶文に書くことをお勧めします。

  • プロフィール・会社紹介
  • お客様に対する思い
  • サービスを始めたきっかけ

それぞれ具体的にご紹介します。

プロフィール・会社紹介

これまでの経歴について、シンプルに書くと良いでしょう。

新規開業ではあるものの、業界歴は長いという点もプロフィール欄にさりげなく書いておくと良いでしょう。また、専門性や信頼感を強調したい場合は、資格や所属している組織などを書くことがポイントです。

お客様に対する思い

サービスをどのような気持ちで提供しているのか、どのようなサービスを提供することでお客様にどのようになってほしいのかを書くと、「思い」「姿勢」が伝わりやすくなります。

思いや姿勢が伝わると、その会社を選びたいと思う人が現れるかもしれません。

そのため、ここはしっかりアピールすることが必要です。

サービスを始めたきっかけ

信頼感や親近感を伝えるのに適した内容を書くと良いでしょう。

  • これまでの自分の体験談
  • その時どのように感じてどのように思ったのか
  • 同じような体験をする前に食い止めたくてサービスを開始し始めた
  • これまでの経験を活かしてサポートしたい

このようなストーリーがあれば、親近感が増し、親しみを感じる人も現れるかもしれません。

ただ、注意しなければならないのは、「創作」してしまうことです。

創作してしまうと、何かどこかでつじつまが合わなくなり、結果、誰からも信頼を得ることはできなくなってしまうかもしれません。

あくまで本当のことを書くことを忘れないようにしましょう。

代表者の写真は必要か

プロフィール写真

代表者の写真は必要だと思います。なぜなら、自分が検索する場合を考えると、代表者の写真がある方が信頼できると感じるからです。

多くの人が写真のある方を選ぶと思われます。

例えば、以下のような場合には、特に必要だと考えられます。

  • お客様と1対1で接する病院
  • お客様の家に訪問するハウスクリーニングサービス
  • 人がサービスであるコンサルタント

これらの場合、写真が与える影響が大きいため、代表者の写真が必要だと思われます。

記憶に残る代表挨拶を書くコツ3選

記憶に残る代表挨拶を書くコツ

ホームページの代表挨拶をただ書くだけでなく、読者の心に届くような代表挨拶を書くためにはどのようなコツがあるでしょうか。

以下、その3つを紹介します。

1. ターゲットごとに用意

読者の心に届く代表挨拶を書くためには、まず「ターゲット」というものが大切です。

ターゲットによって代表挨拶の内容を変えることで、読者に共感を与え、心に残る代表挨拶を書くことができます。

例えば、採用情報ページに「投資家向け」の代表挨拶があっても、全く響かないでしょう。そのため、採用情報ページには「求職者向け」の代表挨拶を用意することが必要です。

2. 代表者の人間性や思い

代表挨拶を読む人は、代表者の人間性や思いを知りたいと思うことが多いです。

代表者の魅力を伝えることで、読者に共感を与え、心に残る代表挨拶を書くことができます。

3. キーセンテンスは見出しで表示

代表挨拶で特に伝えたいことは、大きな字でわかりやすく見出しとして表示することで、読者に伝わりやすくなります。ただ、同じ大きさの文字がたくさん並んでいる挨拶は、最後まで読んでもらえない可能性があります。

そのため、できるだけ伝えたいことが伝わるようにすることを心掛けることがポイントです。

ホームページに代表挨拶を書くときの注意点

ホームページに代表挨拶を書くときの注意点

最後に注意点も見ておきましょう。

代表挨拶は大切なものです。何か差別的な発言や人が傷つくようなことを書いてしまうと、その情報がすぐに広まり、評判を落としかねません。

そこで以下のポイントに気を付けましょう。

  1. 堅苦しく機械的に書かないこと
  2. 人を見下すように書かないこと
  3. 差別的な表現を書かないこと

これらのことに気を付けて代表挨拶を書くと、良い印象を与えることができます。

まとめ

ホームページには、できるだけ写真を掲載し、伝えたいことが伝わるよう工夫することが大切です。代表挨拶を記載する場合は、差別的な表現をしていないかなど十分にチェックすることをおすすめします。

この記事を読んで、魅力的な代表挨拶を書けるような参考になれば幸いです。

リクト代表挨拶はこちら

ホームページに関することなら
お気軽にご相談ください

資料請求

写真:コンセプトワーク資料

ホームページ制作の
コンセプトワーク資料と
12のチェックリスト
ホームページの
パッと見てわかる
27の改善ポイント

無料ダウンロード
チェックリストと改善リストをチラ見せ!

メールでご相談

ホームページに関するご相談を
メールフォームから送信いただけます

お電話でご相談

アイコン:電話092-791-2108
電話受付 10:00〜19:00 定休日 土日祝

お電話でもお気軽にご連絡ください