サイト制作サービス
運用サービス
代行サービス
CRM/SFA導入サービス
補助金・助成金の活用
〒810-0042福岡県福岡市中央区赤坂1丁目10-9 ロクバイビル8FTEL 092-791-2108
ホーム » コラム » 悩めるWeb担当者に知ってほしいアイデアや知識 » 無料素材サイトを利用する上での注意点~クレジット表記とは~
目次
こんにちは、LCT編集部です。
記事を執筆するにあたり、「画像素材」は必須だと思います。しかし、サイトに合う画像を見つけるのは簡単ではありません。
無料のものでも便利で仕事効率の上がるものが世の中には沢山ありますよね。
中でもロゴやアイコンなどが無料で作れる素材サイトのクオリティーが凄くて、最近驚いたばかりでした。「こんなことまで無料で作れるの!?」と、あなたも驚いた経験はありませんか?
しかし今回ご紹介したいのは「無料素材サイトの魅力とおススメ!」ではなく、「無料素材サイトを利用する上での注意点」についてお話ししたいと思います。
「無料」というセールス文句は「ご自由にお使いください」とは意味が違うことをここでしっかり認識しておきましょう。
無料(フリー)素材とは一般的に「写真・イラスト」を指し、広い意味では「ロゴ・文字フォント・音楽データ・動画データ」などのことも言います。しかし、いくら無料だからと言って、自由に使って良いわけではありません。
フリー素材は、Web上で簡単にダウンロードして使うことができますが、知らないうちに著作権に違反する可能性があるため要注意。またダウンロードするサイトごとに利用規約も違うため、事前にしっかりと確認しておくことが大切なのです!
近年では特にWebメディアの数も増え、運営者はフリー素材を利用する機会も多いかと思います。フリー素材をダウンロードする前に、まずは利用規約などをしっかり確認しておきましょう。
フリー素材を使用する際には、上記のポイントに注意。
うっかり見落としてしまい、後でトラブルにならないためにもしっかりと確認しておくことをおすすめします。
企業など、フリー素材を「商用目的」で使用する場合はしっかりと利用規約を確認しておくべきです。
フリー素材の多くは商用利用できるものがほとんどですが、中には「商用利用の禁止」されているものもあり、そういった場合は「金銭の発生する場合の利用」はできません。他にも限られた業界でしか利用できない規約となっているものもあるのでしっかり確認してください。
サイトによって違いはありますが、例えば商用利用を許可している範囲が
までであれば、その他の範囲で使用することはできません。
【商用利用の禁止】とあればマグカップやTシャツなどに画像をプリントして使うことや、金銭の発生を伴うブログやWebサイトでの使用はできないことに注意しましょう。
そのため「個人利用」だとしても、アフィリエイト目的でサイトを運営している場合は特に注意が必要です。広告によって収益を得られるため、個人利用でも「商用利用」と見なされる場合があるのです。
フリー素材は無料でタウンロードすることができますが、多くの場合は「著作権表示(クレジット表示、コピーライト表示、コピーライト表示とも呼ばれる)」が必要です。これは、著作権者名をイラストや画像と一緒に記載することを指します。
もちろん完全不要で利用できる場合もあるのですが、あくまでも「表示義務がない」という意味合いのため、トラブルを避けるのであれば表記しておくことがベストです。
使用している無料素材サイトの利用規約を読んでみて、作成したイラストやロゴの使用に関して下記のように記載されているなら、必ずクレジット表記を記載しましょう。
・無料アカウントでクレジット表記ができない製品やサービスを利用する行為が禁止されています。・無料で利用しているのにクレジット表記をしていない場合は、利用規約違反となります。・利用規約に違反している場合、〇〇の利用停止、アカウント凍結、〇〇の使用停止、悪質な場合は法的措置などの対応を取らせていただくのでご注意ください。
など、使っている無料素材サイトの利用規約にこれら内容の記載があれば、トラブルを回避するためにもクレジット表記をする必要があります。
以下は表記例の一部のご紹介です。クレジット表記には下記のようなものがあります。
加えて、表記にリンク機能をつけ、配布元や著作権者のURLにアクセスできるよう求められることもあります。
(表記参考例)
・image by 〇〇〇〇.com・使用素材 : 〇〇〇〇.com・イメージ画像 : https://www.〇〇〇〇.com/・〇〇〇〇の素材を使用しています。〇〇〇〇.com・〇〇〇〇の素材を改変して利用しています。
(ソース参考例)
image by <a href=”https://www.〇〇〇〇.com” title=”無料イメージ素材” target=”_blank”>〇〇〇〇.com </a>
下記媒体で無料素材を使用する場合は、利用規約をよく読み、利用条件を確かめてから使いましょう。
人物写真を使用する場合は、「肖像権」に関する問題が発生します。あくまでも、フリー素材を撮影した人の「著作権」と、モデルの「肖像権」は別物というわけなのです。
フリー素材でもモデルが許可しない場合、写真は使えないことを覚えておきましょう。
もし人物が写っているフリー素材を使用する場合は、「モデルリリース」が取得されている写真をダウンロードします。いわゆる、写真から個人を特定できる場合にモデルが同意した承諾書のようなものです。
ただし、人物のイメージを損なう使い方などは規約で禁止されていることもあるため注意が必要です。
フリー素材をダウンロードできるサイトは複数ありますが、サイトごとで使用ルールは異なります。前述した「商用利用」に関するルールはもちろんのこと、画像を加工する場合などは「改変ルール」もチェックする必要があるのです。
また、フリー素材を探していると目に入る言葉として下記2つがあります。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(英語: Creative Commons license、略称: CC license)とは、クリエイティブ・コモンズが定義する著作権のある著作物の配布を許可するパブリック・ライセンス(英語版)の一つである。引用:Wikipedia
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(英語: Creative Commons license、略称: CC license)とは、クリエイティブ・コモンズが定義する著作権のある著作物の配布を許可するパブリック・ライセンス(英語版)の一つである。
CCライセンスを利用することで、作者と使用者はにとって下記のメリットがあります。
インターネットでフリー素材として使用するのに、CCライセンスによって使用ルールが明確にわかるため、お互いトラブル防止に役立つでしょう。
4種類の条件を組み合わせることで、全部で6週類のCCライセンスへとなります。
»CCライセンスの種類
大きなトラブルに発展する例でいうと、権利者が利用違反しているサイトを見つけ、サイト運営者に問い合わせても連絡が取れない場合があげられます。
連絡が取れない運営者に開示請求や削除請求が届き、最悪の場合裁判にまで発展することがありますので、しっかり利用規約を守っていきましょう。
また、利用規約を守っているつもりでも思わぬトラブルに発展する可能性もあります。
運営している媒体に連絡先を用意し、万一利用違反の連絡があったとしても焦らず、誤魔化さず、真摯に対応するようにしましょう。
ルールを守って無料素材サイトを有効活用することで、サイト運営に必要な素材が見つかるはずです。
いかがでしたか?
この情報があなたのお役に立てれば嬉しく思います。よろしければこの記事のお気に入り登録もよろしくお願いいたします。
ホームページに関することならお気軽にご相談ください
資料請求
ホームページ制作のコンセプトワーク資料と12のチェックリストホームページのパッと見てわかる27の改善ポイント
無料ダウンロードチェックリストと改善リストをチラ見せ!
ホームページ診断
毎月先着2社までは無料で診断。診断・分析し、効果的な運用をアドバイス
補助金を活用したホームページの制作や顧客管理システム(CRM)の導入などに対応しています。
メールでご相談
ホームページに関するご相談をメールフォームから送信いただけます
お電話でご相談
092-791-2108電話受付 10:00〜19:00 定休日 土日祝
お電話でもお気軽にご連絡ください
リクトの運営サイト