生成AI初心者集まれ!みんなのリアルなAI活用法をゆるっと話す会

この会について

ChatGPTやGemini、NotebookLM、画像生成AIなど、
「使ってみたいけれど…」「どうやって使えばいいの?」「他の人はどう活用しているの?」と思ったことはありませんか?

この会は、“生成AIをこれから使いたい・もっと活用したい”という方に向けた、ゆるやかでフラットな情報交換の場です。
講師が一方的に話すセミナー形式ではなく、司会者の進行のもと、参加者同士で気軽に質問や相談、活用例を共有し合うオンライン交流会となっています。

知識ゼロでもまったく問題ありません。「ちょっと気になってて…」くらいの気持ちで、どうぞお気軽にご参加ください。
実際に使ってみた話、ちょっとした疑問、失敗談まで、みんなでざっくばらんに話しながら、一緒にレベルアップしていきましょう!

こんな方におすすめ

  • AIを使ってみたいけどよくわからない
  • 生成AIを触ったことはあるけど、いまいち活用できていない
  • 自分の業務にどう活かせるかヒントが欲しい
  • 他の人がどう使っているのかを知りたい
  • AIの話をできる人が周りにいない
  • そんなあなたの「アウトプットの場」としてもご活用ください

専門知識ナシでも大丈夫!知識ゼロからでも安心して話せる場を目指しています。

※諸事情により、お申し込みをお断りする場合がございます。予めご了承ください。

開催内容

日時

※毎月1回開催予定

当日の流れ

  • オープニング(主催者より一言)
  • 参加者の簡単な自己紹介(任意)
  • テーマに沿ったゆるっとトーク
    例)「最近使ってみた生成AIツール」「業務で使ってみた話」「ちょっと困ったこと」など

参加費

無料

定員

10名様 ※ご応募が多数の場合、すべての方にご参加いただけない可能性がございます。

進行役

株式会社 リクト
代表取締役 山口裕介

大学卒業後、システム会社でWeb制作を学び、28歳で上場企業に転職。Webの運用サポートやマーケティングに携わり、管理職として組織運営にも関与。

2009年に独立し、2012年に株式会社リクトを設立。Web制作からDX推進まで、中小企業の成果につながる実践的な支援を行っている。

主催

株式会社リクト

よくあるご質問

Q. まったくのAI初心者ですが、大丈夫ですか?
→ はい、ご心配なく!知らなくて当たり前という前提で、ゆるく情報交換できる会にしたいと思います。

Q. 全部の時間いられなくても参加していいですか?
→ もちろんです!通してご参加いただけると嬉しいですが、ご都合に合わせて無理のない範囲でご参加いただければと思います。

Q. 社内のAI活用を検討するために参加してもいいでしょうか?
→ もちろんです!業務改善のための情報収集や社内共有のネタ探しとして、ぜひお気軽にご参加ください。

お申し込み方法

以下のフォームよりお申し込みください。

豊富なリクトのサービス

各領域における確かなノウハウと専門知識を持ったスタッフが貴社のWebマーケティングに関する課題を解決いたします。

ホームページに関することなら
お気軽にご相談ください

資料請求

写真:コンセプトワーク資料

ホームページ制作の
販促戦略資料と
12のチェックリスト
ホームページの
パッと見てわかる
27の改善ポイント

無料ダウンロード
チェックリストと改善リストをチラ見せ!

ホームページ診断

毎月先着2社までは無料で診断。
診断・分析し、効果的な運用をアドバイス

補助金・助成金の活用

補助金を活用したホームページの制作や顧客管理システム(CRM)の導入などに対応しています。

メールでご相談

ホームページに関するご相談を
メールフォームから送信いただけます

お電話でご相談

アイコン:電話092-791-2108
電話受付 10:00〜19:00 定休日 土日祝

お電話でもお気軽にご連絡ください