
今回は、不動産の総合投資コンサルティング会社「株式会社 ワイズプランニング」のミライ環境事業部長である西野 達也さんへのインタビューです。 同事業部では2018年1月より輻射式冷暖房システム「エコウィン」の取り扱いをスタート。 リクトでは「エコウィン」のホームページ制作と運用サポートを行っています。
集客力のあるホームページの制作と運用 安心してお任せできるのはリクトさんだけ
リクトにホームページの制作と運用を依頼するきっかけは何ですか?
見栄えのいいホームページを作れるWebデザイナーはたくさんいますが、集客力のあるホームページの制作と運用をお任せできる制作会社は、私の知る限り、リクトさんだけです。
リクトさんとの最初の出会いは、今から約10年ほど前です。
当社で扱っていたキャンピングカーのホームページのリニューアルと運用サポートをお願いしました。
当時は莫大な費用をかけて立派なホームページを制作し、作っただけで満足して作りっぱなしの企業がほとんどでしたね。
当社としてはWebを使って集客したいと考えていましたが、以前のホームページは自分で触ることができず、更新もままならない状態でした。
そこで、リクトさんに相談して、ワードプレスベースで作ってもらいました。
リニューアル後は自分でスムーズに更新できるようになり、集客力も徐々に上がっていきました。
リクトさんとはその頃からのお付き合いです。
今回の「エコウィン」の他にも、コーポレートサイトや「エクリュー」の運用サポートもお願いしています。
毎月の分析と改善を繰り返し 自社に合った集客ノウハウを蓄積
運用サポートについて、具体的にどのような取り組みをしていますか?
毎月1回、30分〜1時間くらい、運用担当の山田さんとオンラインでミーティングを行っています。
SEO施策としては主に、Webコンテンツの質と量の充実化を図っています。
具体的には、Googleアナリティクスを見ながら、各ページのアクセス状況を確認。反響の高いページのキーワードを確認したり、成約率の高い見込客を拾うために、よりコンバージョンに近いキーワードの選定などをしています。
そのキーワードをもとに新たにコンテンツ記事を書いたり、ホームページに掲載されている既存の文章にキーワードを加えてリライトしています。
先月のミーティングでは、山田さんからのアドバイスで「よくあるご質問」ページの情報を充実させることに。今までお問い合わせいただいた内容を一覧にして分析し、一つひとつ回答していきました。さらに、分かりやすく見やすくするためにカテゴリで分類し、ページ上部にインデックスを設けることにしました。
こうして定期的にデータに基づいた分析と改善を行うことで、独自のノウハウを蓄積、最適なSEO施策が確率されていることを実感しています。
良質なコンテンツは会社の財産になる!
運用サポートを開始して3年が経ちますが、変化はございましたか?
はい、各項目において飛躍的に数字を伸ばしています。
セッションの月間平均数については、2018年「507」→2020年「2947」、ユーザーの月間平均数は、2018年「394」→2020年「2554」、コンバージョンの年間合計数については、2018年「24」→2020年は「60」となっています。成約のきっかけの大半がホームページ経由なので、お問い合わせ数の増加に比例して、売上も伸びています。
努力してコツコツと質の高いWebコンテンツを積み上げれば、その成果が数字となって表れます。SNSは即効性がありますが、持続性がありません。
その点、ホームページは作成したコンテンツが蓄積され、集客力は長期的に持続します。数年先も売上に貢献してくれる、会社の財産になります。
リクトさんに依頼しなかったことで苦労も…
リクトに依頼してよかったことは何ですか?
効率的かつ効果的な集客施策ができていることです。
逆に、リクトさんに依頼しなかったことで苦労しています。
というのは、他部門のサイトをリニューアルするにあたり、やむなき事情で別の制作会社に依頼したのですが、SEOを無視したデザインやコーディングをした結果、アクセス数が以前の半分以下に減ってしまいました。
こちらについても急遽、リクトさんに運用サポートをお願いし、徐々に数字を取り戻しつつありますが、エコウィンのように順調にはいかず、なかなか大変な作業となっています。
同じ悩みを抱えている企業さまへ、メッセージをお願いします!
私たち素人が陥りやすい失敗が、見た目にとらわれてしまうことです。どんなにカッコいいホームページを作っても、ユーザーの目に触れることがなければ、まったく意味がありません。
そこにコストと労力を費やすよりも、集客できるサイト運用をお任せできる、信頼できるパートナーを見つけることをおすすめします。
20年近くホームページの運用に携わり、その大切さを身に染みてわかっているからこそ、私は豊富な実績とノウハウがあるリクトさんにお任せしています。
──取材にご協力いただきまして、ありがとうございました!